gashirar's blog

ウイスキーがすき/美味しいものがすき/k8sがすき

2020-01-01から1年間の記事一覧

GitHub ActionsでPushされたらMinikubeを立ててテストする

はじめに リポジトリ作成 pr.yml Dockerfile deploy-to-minikube.yaml GithubにPush GitHub Actionsの確認 まとめ はじめに GitHub Actionsのジョブ内でMinikubeを起動してテストすることが可能なことを知ったので、その疎通記事となります。 ネタ元はこちら…

テレワーク飯(トルネードオムライス)

オムライスが好物です。 https://www.buzzfeed.com/jp/gabrielagonzalez/tornado-omelette 3度目の正直にしてようやく形に。 それまでは大きめのフライパンを使っていたのですが、動画でも小さいフライパンを使っているような気がしたので思い切って二回りく…

Oracle Kubernetes EngineでKubernetesのAudit Logはみられない?

はじめに 各社のAudit Log周りの機能 Amazon EKS Google GKE Azure AKS Oracle Kubernetes Engineの場合 まとめ はじめに Kubernetesには誰がどんなリクエストを送ったかのAudit Logを出力する機能があります。 本ブログでも以前取り上げて疎通をしました。 …

KubeWeekly #218: May 29, 2020

kubeweekly.io The Headlines Helm Project Journey Report Last chance to save 30% on Linux Foundation training! ICYMI: CNCF Webinars CNCF Member Webinar: Zero Trust Services in Kubernetes CNCF Member Webinar: Integrating multi-location ADC w…

VPN接続したWindows上のVMからインターネットに接続したい

テレワークではWindows端末からVPN接続して諸々作業をしています。 Windows上のVM(Ubuntu)から外に出られないのは知っていたものの、今日はどうしてもLinux上からコマンドをゴニョゴニョしたかったため調べてみました。 最近はWindows Subsystem for Linuxなど…

Oracle Kubernetes Engineのproxymux-clientを眺める

はじめに YAMLを眺める scheduler.alpha.kubernetes.io/critical-pod: "" hostNetwork: true priorityClassName: system-node-critical proxymux-cfg 試しに消してみる まとめ おわりに はじめに 前回の記事ではOracke Kubernetes Engine(OKE)の各種Resour…

Oracle Kubernetes Engine ファーストインプレッション

はじめに Oracle Cloud Infrastructure(OCI)のOracle Kubernetes Engine(OKE)を触ったので、所感含めメモを書いていきます。 はじめに OKEのその前に OKEの起動 出来上がったOKEをながめる Namespace kube-node-lease Deployment kube-dns-autoscaler(の…

MinikubeのAddonを作る

はじめに 開発環境 開発 Minikubeのfork YAMLの用意 addonディレクトリの作成 YAMLの配置 Minikubeの修正 pkg/addons/config.goの修正 pkg/minikube/assets/addons.goの修正 ビルド 疎通 Addonが一覧に表示されるか確認 Addonの有効化 Addonで展開されたNgin…

KubeWeekly #217: May 22, 2020

青文字は所感です。 kubeweekly.io The Headlines ICYMI: CNCF Webinars CNCF Ambassador Webinar: Influencing DevOps without Authority – how “DevOps engineer” can advance real DevOps CNCF Member Webinar: How to keep your clusters safe and healt…

KubernetesのManifestから関連図を作るツールを作った

はじめに KubernetesのManifestからResource同士のつながりを表示するツールを作りました。 (ただしくはPlantUMLのコード生成で、図の生成はPlantUMLにおまかせ) (KubernetesでPlantUMLなのでkuml) github.com サンプル 入力 今回は下記にあるManifestを…

KubeWeekly #216: May 15, 2020

青文字はコメントだったり所感 kubeweekly.io The Headlines Our 1H 2020 cloud native survey has kicked off! Harbor 2.0 takes a giant leap in expanding supported artifacts with OCI support ICYMI: CNCF Webinars The Technical 9 kubectl commands …

今日の料理(エビマヨ)

基本らしい。 www.kurashiru.com このレシピのソースだとマヨネーズ感は抑え目 油にかなりエビの香りがつくことがわかったので、この油をまた使おうとするとエビの香りが移りそう 嫁曰く「野菜系天ぷら→からあげ→エビマヨ→廃棄」のサイクルだと無駄がないと…

KubernetesのAudit webhook backendを試す

はじめに Kubernetes Audit Backendsとは? 環境 実装 Backend Serverの構築 Minikubeの起動 MinikubeのAPI ServerにAudit Backendを設定 疎通確認 まとめ はじめに KubernetesのAudit周りをいろいろ調べていたところFalcoという製品を教えてもらった。(Kur…

KubeWeekly #215: May 8, 2020

kubeweekly.io The Headlines Kubernetes Podcast from Google: Helm, with Matt Butcher With Kubernetes, the U.S. Department of Defense Is Enabling DevSecOps on F-16s and Battleships ICYMI: CNCF Webinars The Technical Creating an Ansible Opera…

テレワーク飯(チキンステーキ和風オニオンソース)

Youtubeを眺めていたら、いつも角煮のレシピでお世話になっているコウケンテツさんが下記の動画を出してたので作ることにした。 www.youtube.com 動画冒頭に「チキンは裏切らない」という言葉があるけれど、その通りだと思う。 安いのに美味い。美味いのに安…

KubeWeekly #214: May 1, 2020

個人メモです。 The Headlines CNCF Announces Helm Graduation KubeCon + CloudNativeCon is Going Virtual ICYMI: CNCF Webinars CNCF Ambassador Webinar: CKA / CKAD CNCF Member Webinar: Kuma: Service Mesh and the Future of Application Connectivi…

テレワーク飯(下味冷凍で豚の生姜焼き)

仕事とプライベートの境界があいまいになってきている今日この頃。 お肉に下味をつけて冷凍する、というのもあるので試しにやってみた。 レシピ自体はこの前に利用した豚の生姜焼きのレシピをベースに。 www.kurashiru.com 上記の作り方では焼いてからタレを…

リングフィットアドベンチャーをクリアしたので感想とプレイ前後の体重/体脂肪率を公開する

はじめに リングフィットアドベンチャーとは キャラクター プレイの感想 序盤 中盤 終盤~クリア 体重/体脂肪の変化 おわりに はじめに クリア画面 去年の11月初めに買って約半年間、ちょっとずつプレイを進めていきやっとクリアしたのでつらつらと感想を書…

IntelliJ IDEAのKubernetes Pluginが便利だったので紹介する

はじめに KubernetesのManifestはIntelliJ IDEAで書くことが多く、JetBrainsから提供されているKubernetes Pluginを使っている。 今まではちょっと補完されればいいかな程度で使っていたのだが、調べてみるといろいろ機能があって便利なことがわかったのでそ…

MinikubeのEFK AddonのFluentdの設定を読む

はじめに Fluentdの設定がよくわかってなかったので、今更ながら入門してみる。 サンプルとしたのはMinikubeのEFK Addonで導入されるFluentdの設定ファイル諸々。 Fluentdのバージョンは0.12なので古い。 別の議論として、どのバージョンのFluentdを使うか、…

MinikubeのMulti-Node機能(Experimental)を試す

はじめに ローカル環境でKubernetesを簡単に実行するためのツールであるMinikubeにMulti-Node機能が追加された。 まだExperimentalな機能なので深堀はせず、まずは試しに動かしてみる。 おまけとしてこの機能が実装されるにいたるIssueを軽く眺めてみた。 環…

テレワーク飯(めかじきの煮つけ)

めかじきの煮つけ、硬くてパサついた食感になりやすいんだけどそっちの方が馴染みがあるせいか、やわらかい煮つけがでてくると「本当にこれめかじきの煮つけか?」という気持ちになる。 あとチャーハンもちょっとベタッとした方がすき。 パラパラチャーハン…

テレワーク飯(鶏肉のマスタード焼き)

今週は1.2kgの角煮を仕込むようなことはしない。 1.2kgの豚バラ、脂がすごくでてめちゃくちゃに熱い。 作り置きはするが冷凍はほとんどしたことがないので、今週は冷凍をメインにいくつか作ってみた。 まずは、下記レシピの鶏肉のマスタード焼きを作った。 …

Auditingで誰が何をしたのかをみる

本番環境やそれに相当するようなセンシティブな環境では、監査要件として 『誰がどのようなコマンドを打ったか』 を収集することがよくある。 自分の場合、大体は(内部向け説明がしやすい)従来の運用方法を踏襲するような形で上記要件をクリアする(してし…

テレワーク晩酌(鯛の昆布締め風)

ぶっちゃけそんなに美味しくはなかったのでかなしい。 めんつゆとニンニクとごま油に浸けたやつの方がわかりやすい味がして酒に合う。 www.kurashiru.com

テレワーク飯(アマノフーズのおみそ汁)

アマノフーズの味噌汁は手軽なのに美味しい。 多分今までで20箱くらいは消費している。 www.amanofd.jp 特に下記の「味わうおみそ汁」は一つだけ豚汁が入っているのので、「今日は味噌汁じゃないな」という時に助かる。 https://www.amazon.co.jp/dp/B00S5XW…

テレワーク飯(基本のハンバーグ)

基本らしい。 困ったときはレタスクラブを見るようにしている。 料理初心者はレタスクラブを信じろ。 クックパッドはある程度料理力をもってから。 www.lettuceclub.net 材料 ナツメグはないので入れない 現物をみたことがない。スーパーに売ってるんだろう…

periodSecondsの値が初回のProbe実行タイミングに影響を与える件

TL;DR Odd timing behavior with Readiness Probes with `initialDelaySeconds` and `periodSeconds` · Issue #62036 · kubernetes/kubernetes · GitHub はじめに Kubernetesにおけるコンテナの死活チェックとしておなじみなのがLiveness Probe/Readiness Pr…

テレワーク飯(かきたま汁)

味の素のほんだし、本当に美味しい。 あと一品汁モノが欲しいなというときの強い味方。かきたま汁。 水溶き片栗粉のおかげでほんのりとろみがあって、これがなかなか良い。 www.sirogohan.com 材料 緑色が欲しかったので冷凍していた小松菜を投入

kubectl top podとdocker statsの結果が違うのはなぜ?

何故かkubectl top podとdocker statsの結果は同じになると思い込んでいたが、やってみると異なる値が。 気になったのでざっと調べてみた。 www.ibm.com 詳細は上記を読んでもらうとして、ざっくり言うと (当たり前だが)計算の仕方が異なる kubectl top po…