gashirar's blog

ウイスキーがすき/美味しいものがすき/k8sがすき

テレワーク環境のCO2濃度をGrafanaで見える化する

はじめに

本記事は

  • CO2モニタを使って、
  • GrafanaCloudのGraphiteに情報を送り、
  • テレワーク環境のCO2濃度を「見える化」した

記事になります。

CO2モニタ

今回利用するCO2モニタはこちら、CUSTOMの「CO2モニター CO2-mini」です。

www.kk-custom.co.jp

CO2濃度計と温度計の機能がついているのですが、USBでPCと接続することでデータの取得が可能です。

Graphite

データの蓄積先としてはGrafanaCloudが提供するGrafiteを利用しています。データの閲覧はもちろんGrafanaです。
GrafanaCloudですが、先日Free Tierが発表されており今回のような用途であれば無料の枠で収まります。

www.zdnet.com

構築

Graphiteのアクセス情報を得る

GrafanaCloudにログイン後、トップページからGraphiteのSend Metricsをクリックすると

が表示されます。Basic認証のパスワードは「Generate now」のところからAPI Keyを作成して取得しましょう。

f:id:gashirar:20210201202146j:plain

Graphiteにデータを送る

下記にソースが置いてあります。
main.goの認証情報を書き換えてください。

github.com

Grafanaで可視化する

左側のメニューから Create(+のアイコン) →Dashboard  →Add new panel を選択し、Datasourceをdefaultからからgrafanacloud-xxxxxx-graphiteを選択し、QueryのSeriesからco2mini/co2を選択したら完了です。

f:id:gashirar:20210201202843j:plain

おわりに

CO2モニタとGrafanaCloudの無料枠を使ってデータの蓄積と「見える化」ができました。

ちなみに、下記はテレワーク環境のAM8時からPM8時の二酸化炭素濃度の様子です。
13時前後に窓をあけて換気をしているのでppmが大きく下がっているのがわかります。

f:id:gashirar:20210201203151p:plain

下記サイトによると学校環境衛生基準には「換気の基準としてCO2は1,500ppm以下であることが望ましい。」とのこと。
自分の部屋はすぐに高めになっているのでこまめに換気した方がよさそうです。

CO2濃度について :東京都地球温暖化防止活動推進センター

まだまだテレワークは続きそうなので、快適な仕事環境にしていきたいですね。