gashirar's blog

ウイスキーがすき/美味しいものがすき/k8sがすき

KubeWeekly #220: June 12, 2020

書き加えられてない部分は随時更新していく予定です。 青文字は所感メモなど。 kubeweekly.io

The Headlines

Priyanka Sharma Chats With Kubernetes Podcast from Google

https://kubernetespodcast.com/episode/107-cncf-under-new-management//

CNCFの新たなゼネラルマネージャーであるPriyanka Sharmaの話。

Deadline Extended to June 28: KubeCon + CloudNativeCon North America 2020 Call for Proposals

Call For Proposals (CFP) | Linux Foundation Events

KubeCon + CloudNativeCon North AmericaのCPF締め切りが延長。

ICYMI: CNCF Webinars

You can view all CNCF recorded and upcoming webinars here

Webinars - Cloud Native Computing Foundation.

CNCF Member Webinar: Self-service of Cloud Resources for Kubernetes Applications

CNCF Member Webinar: Self-service of Cloud Resources for Kubernetes Applications - Cloud Native Computing Foundation

CNCF Member Webinar: Hybrid Cloud Kubernetes with Nodeless

CNCF Member Webinar: Hybrid Cloud Kubernetes with Nodeless - Cloud Native Computing Foundation

CNCF Member Webinar: Things to consider to operate a Multi-Tenant Kubernetes Cluster // Multi-Tenant Kubernetes Cluster를 운영하기 위해 고려할 사항

CNCF Member Webinar: Things to consider to operate a Multi-Tenant Kubernetes Cluster // Multi-Tenant Kubernetes Cluster를 운영하기 위해 고려할 사항 - Cloud Native Computing Foundation

CNCF Member Webinar: Develop your Cloud Native use cases at the Edge with K3s

CNCF Member Webinar: Develop your Cloud Native use cases at the Edge with K3s - Cloud Native Computing Foundation

CNCF Community Webinar: Cluster API (CAPI) – A Kubernetes subproject to simplify cluster lifecycle management

CNCF Community Webinar: Cluster API (CAPI) - A Kubernetes subproject to simplify cluster lifecycle management - Cloud Native Computing Foundation

CNCF Member Webinar: The Definitive Checklist for Delivering Reliable Kubernetes-based Applications

CNCF Member Webinar: The Definitive Checklist for Delivering Reliable Kubernetes-based Applications - Cloud Native Computing Foundation

The Technical

Provision Kubernetes NFS clients on a Raspberry Pi homelab

Provision Kubernetes NFS clients on a Raspberry Pi homelab | Opensource.com

NFSサーバをRaspberry Pi上に構築したうえで、nfs-clientを使用してPVとして利用する例の紹介。

5 ways to boost your Kubernetes knowledge

5 ways to boost your Kubernetes knowledge | Opensource.com

Kubernetesの知識を高める5つの方法。

最も重要なことは、時間をかけてコンテナとKubernetesに慣れ親しむこと、と締めくくられている。

Technical Deep Dive: Developer Portal for Istio

Technical Deep Dive: Developer Portal for Istio - Solo.io

Istio Developer PortalによるIstioの管理。Istio Developer Portalで下記の機能が提供される。

  • API管理
  • 開発者のオンボーディング
  • OpenAPIとgRPCサポート
  • 宣言的な構成
  • セキュリティ強化
  • APIレート制限
  • Webベースのカスタムポータルサイトの作成

Open Source Service Mesh Hub – Technical Overview

Open Source Service Mesh Hub - Technical Overview - Solo.io

ServiceMeshHubの概要説明。

Log Monitoring and Alerting with Grafana Loki

Log Monitoring and Alerting with Grafana Loki - InfraCloud Technologies

Lokiによるログモニタリング。PLGスタックによるロギング、モニタリング、アラートの有効化について説明されている。 下記がPLGスタックの利点とされている。

  • 3つのツール(Promtail/Loki/Grafana)すべて大規模なコミュニティサポートを備えたOSSであること
  • Prometheusと簡単に統合できること
  • ログからメトリクスをを簡単に作成できること
  • 1つのGrafanaダッシュボードで、ログとメトリックの両方を監視できること。

When it’s not only about a Kubernetes CVE…

When it’s not only about a Kubernetes CVE… - Breizh Zero-day Hunters - Medium

下記のCVEの説明と、賞金制度の話。 https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2020-8555

The Editorial

Longhorn: Rancher’s Journey from Zero to GA

Longhorn: Rancher's Journey from Zero to GA

Kubernetes上に分散ブロックストレージを組むための製品であるLonghornについての紹介記事。

Beda, Burns and McLuckie: the Creators of Kubernetes Look Back

Beda, Burns and McLuckie: the Creators of Kubernetes Look Back – The New Stack

Kubernetes開発者の3人による振り返り。

The Container Security Maturity Model, a Step-by-Step Approach to Cloud Native Security

The Container Security Maturity Model, a Step-by-Step Approach to Cloud Native Security – The New Stack

クラウドネイティブセキュリティを実現するための段階的なアプローチについて。
下記の流れでクラウドネイティブセキュリティを実現するのが良いとしている。

Stage 1: Learning about containers.
Stage 2: Officially sanction projects.
Stage 3: Deployment of a single application in production.
Stage 4: Expansion.
Stage 5: Organization-wide adoption of containers.

Multi-cluster Kubernetes with Ambassador and Linkerd

https://blog.getambassador.io/multi-cluster-kubernetes-with-ambassador-and-linkerd-2caf0e978f8f/

Linkerd 2.8の新機能であるMulti-Clusterの説明。
詳細については下記をどうぞ。

Announcing Linkerd 2.8: simple, secure multi-cluster Kubernetes | Linkerd

Installing Multicluster | Linkerd

https://www.getambassador.io/docs/latest/howtos/linkerd2/#multicluster-operation

The state of Kubernetes: 6 facts you might not know

The state of Kubernetes: 6 facts you might not know | The Enterprisers Project

Kubernetesについて知っておいた方が良い6つのこと

  1. Kubernetes isn't just for the newest applications
    • MicroserviceやServerlessなどの新しいアーキテクチャスタイルや、ServiceMeshなどはKubernetesに自然に適合するが、従来のモノリシックアプリもコンテナで実行できる
  2. Kubernetes plays a big role as enterprises use multiple public cloud services
    • レガシーアプリとクラウドネイティブアプリケーションの両方を分散クラスタとしてデプロイすると可用性が向上する
  3. Kubernetes plays a big role as enterprises use multiple public cloud services
    • レガシーなインフラストラクチャの管理もKubernetesで行う事例が増えてきている
  4. Kubernetes plays a big role as enterprises use multiple public cloud services
    • GPUを利用してAIやMLのワークロードで活用されている
  5. Kubernetes is necessary but not sufficient for a complete container platform
    • Kubernetesには様々な機能があるが、完全なコンテナプラットフォームとしては他にも機能が必要である
  6. Containerized workloads aren't just for homegrown apps
    • 多くの独立系ソフトウェアアプリがコンテナ化されており、対応するKubernetes Operatorsがライフサイクル全体を支援するために利用できるようになっている

CNCF Project Spotlight: Helm

CNCF Project Spotlight: Helm - Cloud Native Computing Foundation

Helmの今後の課題。

  • 実験的な機能であったり、ニッチナ魅力しかない機能に「いいえ」と言う方法を学ぶ必要があること
  • Helm3は主要な機能変更がみられる最後のリリースだと思う
  • 新機能や楽しいアイデアではなく、安定性とメンテナンス性を重視していくと思う

How to Contribute to Open Source: The Ultimate Guide

Getting Into Open Source Contribution | Built In

  • OSSにコントリビュートするときのヒント
    • 楽しんで取り組むことができるプロジェクトを選ぶ
    • 自分が得意なことをコミュニティにしらせる
    • はじめる前にプロジェクトについてよく調べる
    • プルリクエストを再利用可能なチャンクに分割する
    • メンターを見つけるか、プロジェクトリーダーをシャドウイングしてみて学ぶ
    • 他の人々を助ける
    • 悪い行動を報告する

先日MinikubeにはじめてPR投げたのですが、今後もできる範囲で続けていきたいです。

Announcing Linkerd 2.8: simple, secure multi-cluster Kubernetes

https://linkerd.io/2020/06/09/announcing-linkerd-2.8//

Linkerd 2.8がリリース。Multi-Cluster機能が追加。

Multi-Cluster機能によって、ネットワークとポロ時に依存しない方法で、クラスタの境界を超えてKubernetes Serviceに接続できるようになった。

Lessons Learned From Two Years Of Kubernetes

Lessons Learned From Two Years Of Kubernetes – Noah Kantrowitz

Kubernetesを運用した2年間で学んだことについて。

  • Kubernetes is not Just Hype
    • アプリの展開率を従来の3倍に向上させた
    • トイルを自動化したり、インフラ停止から復旧までの平均時間も改善
    • Kubernetesは魔法ではないが、Kubernetesを知っているチームが正しく利用することで非常に強力なツールになる
  • Traefik + Cert-Manager + Ext-DNS Is Great
    • Traefikはメトリクスの統合、Ingress Controllerとしてシンプル、および応答性の高い開発チームを備えた堅実な選択肢
    • HTTPSエンドポイントが簡単にできてしまうので、今後の課題としては証明書の総数を減らすことをしたい
  • Prometheus Rocks, Thanos Is Not Overkill
    • Prometheusは素晴らしいツール
    • Thanosも入れてみた。やり過ぎかなとは思っていたがそんなことはなく、非常に役に立った
    • Grafanaのデータ管理やダッシュボードの保存と整理については改善の余地あり
  • GitOps Is The Way
    • Kubernetesを使うのであればGitOpsも使う必要がある
  • You Should Write More Operators
    • Operator化による自動化の推進
  • Secrets Management Is Still Hard
    • Secretの管理は未だに難しい
    • AWS KMSを使って値を暗号化するCRを作って対応した
  • Native CI And Log Analysis Are Still Open Questions
    • CIシステムはいろいろあるが、ネイティブソリューションレベルになっているものはほとんどないと感じた
    • ログの収集はほとんど解決済みだが、KibanaやGrafanaの可視化の部分についてユーザ認証やユーザごとのアクセス許可などは難しいことが多い